2017-08

キャンプグッズメンテ

IHクッキングヒーターでスキレットの初回シーズニングをしてみた

先日、カインズホームで購入したスキレッド。 初回シーズニングが必要ですが、我が家はオール電化のためガス火がありません・・・。 しかし、今回購入したカインズホームのスキレットはIHコンロ対応なのです。 ということで、自宅のIHクッキングヒーターで初回シーズニングをしてみました。 スキレットのシーズニングとは 鋳鉄製の調理器具の場合、錆びさせないようにするために シーズニングというお手入れが必要になります。 鋳鉄製の調理器具と聞くと、主に思い...
0
キャンプグッズ紹介

大手ホームセンターのカインズホームでスキレットを買ってみた!!

先日、カインズホームに行ったのですが、 お手頃価格のスキレットを購入したのでご紹介したいと思います。 毎度お世話になってますカインズホーム 我が家、まだ築5年なんですが、 一昨年あれが出たんです。 黒くてカサカサする奴。 そう、 G!! (そこまで汚くないんですけどね・・・) なので、去年から屋外と室内にたくさんのコンバースを置くようにしているんです。 これです! KINCHO コンバット ゴキブリ殺虫剤 大型容器 連...
10
キャンプまとめ

出会いの森総合公園オートキャンプ場の魅力とおすすめポイントまとめ

先日、出会いの森総合公園オートキャンプ場にて一泊キャンプし、 キャンプレポートの記事を書きましたが・・・。 暑かった。 を連呼するばかりで 出会いの森総合公園オートキャンプ場のあまり魅力をお伝えできていません(笑) ということで、今回改めて! 出会いの森総合公園オートキャンプ場の魅力とおすすめポイントをご紹介したいと思います。 出会いの森は人気すぎて予約がとれない!? 出会いの森総合公園オートキャンプ場の公式HPにて...
4
川遊び

栃木県の幻の清流と言われている大芦川で遊んできた(大芦川フォレストビレッジ編)

こんばんは。よっちんです。 栃木県鹿沼市を流れている大芦川に行ってきました! 大芦川に行くことになったきっかけ 主に栃木県の鹿沼市を流れている川で、関東屈指のきれいな水と言われているそうです。 都心部からも比較的近く、最寄りのインターは東北道を鹿沼ICになります。 埼玉在住の我が家からは下道で1時間半くらいです。 そしてこの大芦川。 そう、先日キャンプで行った「出会いの森総合公園オートキャンプ場」の脇を流れていた川なんです。 キャンプ場でも川遊...
2
栃木県のキャンプ場

出会いの森総合公園オートキャンプ場レポート 灼熱キャンプ後編

こんばんは。よっちんです。 出会いの森総合公園オートキャンプ場レポート 灼熱キャンプの後編になります。 夕食作り 後編は夕飯作りから。 汗をかきすぎたせいなのか、暑さのせいなのか頭痛が・・・。 熱中症っていう単語が頭をよぎったので とりあえず、H2Oっていうアクエリもどきみたいなドリンクをがぶ飲み。 ちなみに夕飯はレトルトカレー、ピザ、じゃがバターです。 くそ暑い中、火をガンガン焚いて調理しましたが、 途中、何かの罰ゲームかと思...
6
栃木県のキャンプ場

出会いの森総合公園オートキャンプ場レポート 灼熱キャンプ前編

こんばんは。よっちんです。 8月6日~7日の1泊で、栃木県鹿沼市にある 「出会いの森総合公園オートキャンプ場」に行ってきました。 台風が近づいているということで天気がやや心配でしたが 雨は降らずになんとか持ちこたえてくれました。 ただ・・・。 この出会いの森総合公園オートキャンプ場。 平地にあるため夏は暑いと聞いていましたが、甘かった・・・。 想像を絶する暑さでございました(T T) 出会いの森総合公園オートキャンプ場到着まで 出会...
4
キャンプ用品店

トレファクスポーツ岩槻店に行ってきた&トレファクランキング紹介

こんばんは。よっちんです。 先日、自宅から車で30分ほどのところにある トレファクスポーツ岩槻店におじゃましてきました。 トレファクスポーツ岩槻店について トレファクスポーツはトレジャーファクトリーが運営する スポーツ・アウトドア用品専門のリサイクルショップです。 トレファクスポーツ岩槻店は、 トレファクスポーツ店としては3店舗目となるお店だそうです。 中古のキャンプ用品もたくさん扱っているので、 掘り出し物がないか立ち寄ってみま...
0
キャンプ初心者向け情報

中古のテントをヤフオクで購入する際の注意点について

こんばんは。よっちんです。 今回は中古のテントやタープをオークションで購入する場合の 注意点について考えてみたいと思います。 オークションといえばヤフオク! まず、ネットオークションで真っ先に思いつくのがヤフオク! 私も先日、ヤフオクでスクリーンタープを落札しました。 中古のコールマン ラウンドスクリーン400EXプラスを買った!! ヤフオクでテントやタープで検索するだけでも大量の中古品が出品されています。 まれに廃盤になってしまってい...
0
キャンプ初心者向け情報

新品道具でどれだけ安くキャンプデビューできるか検討してみた

こんばんは!よっちんです。 キャンプというと、最初に揃える道具が多く、初期投資にお金がかかるイメージが強いですが、 初期投資のコストを可能な限り抑えるといくらくらいになるのかを試算してみました。 前提条件 デイキャンプから始めたい方や、最初から車中泊で健闘なされている場合はテントも不要だっりしますが、 今回は、あくまで家族4人でテントに一泊することと、ある程度キャンプを満喫できるレベルで、 ということを前提に考えてみました。 ちなみに当たり前ですが、...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました