出会いの森オートキャンプ場レポ①冬期料金でお得に♪

出会いの森キャンプ場栃木県のキャンプ場

こんばんは。よっちんです。

12月9、10日に出会いの森オートキャンプ場に行ってきたので、早速レポします。

出会いの森オートキャンプ場について

冬期料金設定

出会いの森オートキャンプ場では、
12月~3月の間、冬期料金という価格設定になります。

通常料金
3月~11月
冬期料金
12月~2月
利用時間
宿泊4,500円3,500円PM1:00~AM11:00
アーリー1,100円850円AM9:00~
レイト1,100円850円~PM4:00

※価格は電源有り無しにかかわらず同額

詳細は公式HPにてご確認ください。
出会いの森オートキャンプ場 ご利用料金

既に12月なので、今回は冬期料金で利用できました。
リーズナブルで助かります。

キャンセル料無料

こちらの出会いの森はキャンセル料がかかりません。
とても良心的なキャンプ場です。
小さい子がいると、急に体調壊したりするので非常にありがたいです。

1区画が広い

なんといっても1区画が広いのが魅力的。
電源無しの川沿いサイトなどは、おそらく10m×20mくらいあると思います。
尋常じゃなく広い。

出会いの森オートキャンプ場へ出発

出会いの森は8月以来、2回目の利用です。

前回のキャンプはこちら

出会いの森総合公園オートキャンプ場レポート 灼熱キャンプ前編
こんばんは。よっちんです。 8月6日~7日の1泊で、栃木県鹿沼市にある 「出会いの森総合公園オートキャンプ場」に行ってきました。 台風が近づいているということで天気がやや心配でしたが 雨は降らずになんとか持ちこたえてくれました。 ただ・・・。 この出会いの森総合公園オートキャンプ場。 平地にあるため夏は暑いと聞いていましたが、甘かった・・・。 想像を絶する暑さでございました(T T) 出会いの森総合公園オートキャンプ場到着まで 出会...
出会いの森総合公園オートキャンプ場レポート 灼熱キャンプ後編
こんばんは。よっちんです。 出会いの森総合公園オートキャンプ場レポート 灼熱キャンプの後編になります。 夕食作り 後編は夕飯作りから。 汗をかきすぎたせいなのか、暑さのせいなのか頭痛が・・・。 熱中症っていう単語が頭をよぎったので とりあえず、H2Oっていうアクエリもどきみたいなドリンクをがぶ飲み。 ちなみに夕飯はレトルトカレー、ピザ、じゃがバターです。 くそ暑い中、火をガンガン焚いて調理しましたが、 途中、何かの罰ゲームかと思...

今回は、奥さんの親戚と一緒にグルキャン。

メンバーは、
我が家:私、奥さん、娘2人、チワワ2匹
Kさん家族(奥さん側の親戚):パパさん、ママさん、娘2人

今回はアーリーチェックインを申し込んでいたので、
受付開始の午前9時に到着するように朝7時過ぎに出発。

いつも通り、荷台の積載量はパンパンです。

出会いの森キャンプ

下道オンリーでしたが、予定通り9時ちょうどに到着。

出会いの森総合公園オートキャンプ場

やっぱり近いのは良いですね~。運転が楽です。

設営

今回、利用したサイトはB24。
Kさん家族がB23。

出会いの森キャンプ場

あれ?もしかして前回と一緒?
まあ、相当広い区画なので全く問題ありません。

お昼はキャンプ場で済ませる予定だったので、
午前中のうちにさっさと設営。

出会いの森キャンプ場

若干、クリスマス仕様。

出会いの森キャンプ場

自作ウッドラックの下で早くも日向ぼっこしているお方が。

出会いの森キャンプ場

ただ、こんな寒い時期なのに電源無しっていう・・・。
これが悲劇を招くことになります(笑)

キャンプで焼き芋

お昼は適当にカップ麺。
キャンプ効果?で普段より美味しくいただけました(笑)

そして、今回のメインイベントでもある焼き芋です!

焼き芋マイスター??を目指す身としてやらない訳にはいきません。

今回も石焼きで焼きます。

調べに調べた結果、前回、甘くなかった理由はダッタオーブンにフタをしたのが良くなかったことが分かったので、今回はフタはしません!

こんな感じです。

出会いの森キャンプ場焼き芋

直火で熱すること、しばし1時間。

出会いの森キャンプ場焼き芋

良い感じに出来ました!

出会いの森キャンプ場焼き芋

そして、肝心の出来映えは、、、

うまぁ~~(*´Д`)
めちゃくちゃ甘く出来上がりました。大成功!!

チビ達も美味い!と食べてくれました(^-^)

事前に調査した低温調理の効果絶大でしたね!
調べた甲斐がありました。

自転車レンタルを利用

出会いの森キャンプ場には自転車レンタルがあるんですが、
2時間200円と良心的価格。

チビ達が乗りたいと言っていたので利用しましたが、
楽しそうに場内をひたすらこいでました(笑)

出会いの森キャンプ場レンタサイクル

ちなみに、うちの奥さんはランニングが大好きなのですが、
チビ達の自転車に感化されて走ってました。

からだ暖まるって言うのは分かるけど、
キャンプ場でランニングしてる人初めて見ましたわ(爆

しかもその後、大の大人が4人してランニング!
フリーサイトの前を走てっいたんですが、
フリーサイトの方々からはどんなふうに見られていたんでしょう(笑)

薪割り

Kさんパパと夜の焚き火用に薪割り。

出会いの森キャンプ場薪割り

たくさん持参したのでひたすら薪割りしましたが、
冷えた体を暖めるには丁度良かったです。

割れないシャボン玉?

Kさん家が持ってきてくれました。

出会いの森キャンプ場割れないシャボン玉

懐かしいやつですね。

なんかうちの奥さんがやたらと上手かったです(笑)

出会いの森キャンプ場割れないシャボン玉

出会いの森キャンプ場割れないシャボン玉

ラック下が本当に好きなんだね。

出会いの森キャンプ場チワワ

日が沈むまで各々が楽しくすごせました(^-^)

迎えた日没

日が沈み、気温がみるみるうちに下がっていきます。

出会いの森キャンプ場日没

そして、我が家にとって試練となる極寒キャンプへと突入していきます(笑)

続く。

今回の出会いの森オートキャンプのキャンプレポ②と③はこちら

出会いの森オートキャンプ場レポ②極寒キャンプ
こんばんは、よっちんです! 先日行った出会いの森キャンプ場での極寒キャンプ後編です! 夕飯は牛肉たっぷりのビーフシチュー 夕方の5時くらいで、既に気温は2度(笑) 夜になったらどれだけ寒くなるの!? と一抹の不安を覚えましたが、 気を取り直して夕飯作りです。 Kさん家族も一緒にということで、 足りないといけないので、ダッチオーブンフル稼働(笑) 毎度の事ながら、ニトリのダッタオーブンが2つとも大活躍です。 じっく...
出会いの森オートキャンプ場レポ③キャンプ場で車のバッテリー上がり
こんばんは。よっちんです。 10/9、10で行ってきました出会いの森オートキャンプ場のキャンプレポ③ 2日目のレポになります。 それでは早速。 凍結した露 朝起きたあとの外の様子がこちら。 テント タープ そして、車 どれもかしこもカチコチでございます。 バケツに張った水も結構な厚さで凍っていました。 というか、寝る直前は氷点下2度でしたが、 明け方はどれくらい冷え込んだんでしょうね。。。 これは乾...

コメント

  1. taku-c より:

    こんばんは~

    焼き芋本格的ですねw
    この前の記事のやつですね。
    うちも今度チャレンジしてみますw。

    そして苦行へとなっていくんですね。
    続き楽しみにしてますw。

    • yocchin より:

      taku-cさん、こんばんは!

      焼き芋、かなり美味しくできました!
      ただ・・・はやり手間がかかるのがネックですねw
      合計2時間くらい芋と戯れていた気がします^^;

      そうですね。本当に寒かったです。。。
      まあ我が家のキャンプが苦行なのは今に始まったことじゃないですけどねw
      どんだけMなんだよ、って感じですがw

  2. こんばんは(^^)

    出会いの森、良さそうなキャンプ場ですね~。
    皆さんのブログでよく見る気がします。
    それだけいいキャンプ場ってことですね。
    キャンセル無料、区画が広いのはいいですね!

    焼き芋うまそうです(^^)前回の教訓が生きたわけですね。
    うちでも作りましたが、炭で遠目に炙っただけです。
    味は普通でしたね。手間かけないとダメですねw

    気持ちよさそうにしているわんこがカワイイですが、
    この後の展開を考えると切ないですw
    奥さん、家族のために是非ストーブを!

    • yocchin より:

      みーこパパさん、こんばんは!

      出会いの森は良いキャンプ場なのですが、
      常に予約いっぱいで、なかなか予約が取れないんですよね(T T)

      焼き芋美味しくできましたが、手間のかかり具合が尋常じゃなかったです。
      あと、芋のためにかなりの量の薪を使いましたw
      もっと簡単にできればいいのに・・・。

      我が家のワンコたちは温室育ちなもんで夜は寒そうでしたw

      あと、ストーブも少し前向きに考えてくれてるみたいです!
      それだけでも行った甲斐ありましたw

  3. ラララ より:

    正に石焼芋なんですね!ホクホクそうです
    ダッチオーブンに目が釘付けですが・・・
    我が家のサンタ(パパ)さんはママのところには何年も来てくれてないので
    ダッチを願っても夢になりそうですが・・・

    芋族としてはぜひ石焼も食べてみたいです!

    • yocchin より:

      ラララさん、こんばんは!

      そうなんです。石焼き芋です。
      めちゃくちゃ美味しかったですよ!!
      ぜひ試してみてほしいです。

      パパサンタさん、ダッタオーブン持ってきてくれませんかねw

      とりあえず欲しいだけなら、ニトリのダッタオーブンが3000円しないで買えるのでおすすめです!!

タイトルとURLをコピーしました