【キャンプレポート】鹿角平観光牧場キャンプ場② 福島観光を満喫

鹿角平観光牧場キャンプ場鹿角平観光牧場キャンプ場

鹿角平観光牧場キャンプ場2日目以降のレポートになります。

1日目のレポートはこちら

【キャンプレポート】鹿角平観光牧場キャンプ場① 自然あふれるサイトでのんびりキャンプ
今回は初の福島県のキャンプ場レポートになります。 訪れたキャンプ場は鹿角平観光牧場キャンプ場です。 ちなみに今回のレポートは今年のGWに行った半年前のキャンプレポートです。 GWの休みを利用して親戚と2家族で5月4日~6日までの2泊3日で行ってきました。 記憶を手繰り寄せながら・・・書きましたw 鹿角平観光牧場キャンプ場について 鹿角平観光牧場キャンプ場は福島県の鮫川村にあります。 場所はこちら。 読み方ですが、 「鹿角平」と書いて「...

鹿角平観光牧場キャンプ場2日目はあぶくま洞へ

晴天!!
絶好のキャンプ日和です!

2日目はせっかく福島に来たということで、
鍾乳洞で有名なあぶくま洞へ行きました。

鹿角平観光牧場キャンプ場からは車で1時間20分くらいです。

到着!!
あぶくま洞

東日本大震災でメルトダウンした福島原子力発電所から30kmほどしか離れていないこともあり
震災後はかなり客数に影響あったでしょうが
今はちゃんと復活してかなり賑わっていました^^
負けないで頑張ってほしいですね~。

鍾乳洞の入り口前に「阿武隈神社」という神社もありました。
あぶくま神社
あぶくま神社

やたらとしいたけが売ってましたが有名なんでしょうか。
いい匂いが漂ってました。
あぶくま洞

星空撮影の原点<となった星の村天文台へ

そして。
あぶくま洞の隣に併設されている施設がこちら
星の村天文台

日中はプラネタリウムが、夜は天体観測のイベントが開催されています。

実はこの星の村天文台。
私が星にのめりこんだきっかけの場所でもあります。

今から約10年前あぶくま洞へ行ったとき、たまたま訪れた星の村天文台。
そこで天体観測ができるということを知って、暗くなるまで待って天体観測のイベントに参加したんです。

その時に天体望遠鏡のレンズ越しにデジカメで撮った写真が残ってるので少しだけ。
お月様。
星の村天文台

気流の影響でくっきりと見えなかったらしい土星。
星の村天文台

そして、最も感動したのはその後。
天文台から外に出てみると、そこには今まで見たこともないような星空が!
くっきりと見える天の川ともはやどれが星座なんだか全く分からないほどの星の多さ。
関東からすぐ行けるところでこんなにも星が見えるところあったんだー!って本気で感動しました。

このとき、ちゃんと撮影できる一眼を持っていなかったのが悔やまれます。。。

あれからずっと訪れていませんでした。
震災で天体望遠鏡が落下してしまうという惨事があったようでしたが
ちゃんと復旧したそうで良かったです。

この日はキャンプの合間で訪れたこともあって
夜までここには居れなかったので星空撮影はまたの機会です。
いずれ撮影だけのために来ようと思います!!

鹿角平観光牧場キャンプ場で丘遊び!

子供らはまたしても丘遊び!
でも、今度は小さい丘ですw
鹿角平観光牧場キャンプ場

おっさんには何が楽しいのかさっぱり分かりませんが、
ギャーギャー騒ぎながら登ったり下ったりを繰り返してました。

横には小さな公園もあってみんなで鉄棒で逆上がりの練習とかもしてました。
鹿角平観光牧場キャンプ場

でも結局は、だだっ広い丘で遊ぶ子供たちw
鹿角平観光牧場キャンプ場

Let’sクッキング!

娘がエプロンをして料理を作り始めました。
鹿角平観光牧場キャンプ場
家ではあまりやりませんが、キャンプの時は喜んでやります。

途中、妻が少し手伝い
鹿角平観光牧場キャンプ場

完成!!
キャンプ飯

すごく美味しかった^^
アッという間に無くなりましたw

キャンプ場でチョコフォンデュ

夕飯はダッチオーブンで・・・。
何かを作りました。。。(半年前なので本気で忘れましたw

作ってる写真があるので
ダッチオーブンを使って何かを作ったことだけは確かです。
キャンプ飯
でも完成の写真がありませんw

たしか鶏肉のアヒージョだったような気も。。。

そして子供らはBBQコンロを活用してチョコフォンデュ!
キャンプ飯
マシュマロや果物、お菓子等をフォンデュして食べてました。

2日目はこんな感じで満喫しました。

そして問題の3日目。
全く写真がありません。

といっても撤収後はどこにも寄らず帰宅したので、
特に記事にすることもありませんw

まとめ

ということで、2泊3日の鹿角平観光牧場キャンプ場レポートでした!
妻の友人のおすすめキャンプ場ということで行ってみましたが、
大人、子供共に大満足のキャンプ場でした。
こじんまりとしていて、そこまで設備も充実しているわけではないですが
のんびりと自然を楽しむという意味ではすごく良いキャンプ場だと思います。

それにしても写真が少ない。。。
グルキャンあるあるですけどね。

鹿角平観光牧場キャンプ場の施設等については別記事で別途紹介したいと思います。
写真ほとんどないですが・・・w

1日目のレポートはこちら

【キャンプレポート】鹿角平観光牧場キャンプ場① 自然あふれるサイトでのんびりキャンプ
今回は初の福島県のキャンプ場レポートになります。 訪れたキャンプ場は鹿角平観光牧場キャンプ場です。 ちなみに今回のレポートは今年のGWに行った半年前のキャンプレポートです。 GWの休みを利用して親戚と2家族で5月4日~6日までの2泊3日で行ってきました。 記憶を手繰り寄せながら・・・書きましたw 鹿角平観光牧場キャンプ場について 鹿角平観光牧場キャンプ場は福島県の鮫川村にあります。 場所はこちら。 読み方ですが、 「鹿角平」と書いて「...

コメント

  1. こんばんは(^▽^)/

    「リトル北海道」に行ってたんですね~!!
    実は、我が家もGWの前半ですが、
    ここに行こうと一旦予約をしていました~!
    結局、もう1つの候補のキャンプ場に行ったんですが…

    一人っ子だから、遊び場があるキャンプ場に行ったんですが、
    グルキャンなら遊び場が無くても子ども同士で遊べるのでいいですよね~。

    いつか行ってみたいキャンプ場の1つです☆彡

    • yocchin より:

      ライターaさん、こんばんは!
      コメントありがとうございます^^

      このキャンプ場って「リトル北海道」なんて呼ばれてるんですね!
      このコメント見たあとググってみたら本当でしたw
      初めて知りました^^;

      北海道は言いすぎな気もしますが、
      だだっ広い丘があったり牧場があったり、
      確かに超コンパクトな北海道とも言えなくはないですね。

      高規格ではないですが、自然が豊かで本当に時間がゆっくり流れて癒されました。
      機会があったら是非行ってみてください~^^

  2. taku-c より:

    こんばんは~

    天文台いいですね!
    前に天文台のあるキャンプ場に行きましたが中に入りそびれました。。。
    天体望遠鏡のレンズ越しの月がデカいw

    チョコフォンデュは子どもが喜びそうですねw

    • yocchin より:

      taku-cさん、こんばんは!
      コメントありがとうございます^^

      天文台みるとワクワクしちゃいます。
      天文台の望遠鏡は本当に大きかったので
      月なんて朝飯前なんでしょうねw
      最近、星撮影用に雲台が欲しいですw

      チョコフォンデュは子供らは喜んでましたね。
      大人は・・・w
      食べ過ぎると吹き出物が・・・(*´Д`)

  3. はやとん より:

    10年前に奥様に「月が綺麗ですね」って言ったのでしょうか?(*´ω`*)
    それとも別の人に・・・( ^ω^)

    娘さんの料理もいいですね。
    我が息子は飯が出来るまで本を読んでるかゲームしてますw

    ダッチオーブンの中身が気になります!

    • yocchin より:

      はやとんさん、こんばんは!
      コメントありがとうございます^^

      一緒に行ったのは妻であってますが
      そこまでロマンチックだったかどうかは微妙ですw

      うちの娘は火傷しなそうなものだけはたまに手伝ってもらいます。
      普段家では手伝いませんが、キャンプでは結構手伝ってくれますねw

      ダッチオーブンの中身は・・・。
      何でしょう~~?私も分かりません!w

  4. こんばんは(^^)

    月も土星もすごい!
    これは見れたら嬉しいですね~、見入ってしまいますね。
    天体望遠鏡が欲しくなりますねぇ。

    やはりお子さんが女の子だと、メニューにも甘い物が入りますね(^O^)
    うちは男子だらけなので、とにかく肉!ですねw
    私自身が加齢なのか、肉が重くなりつつあるのですが…(^^;)

    グルキャンは油断すると、ほんと写真忘れてしまいますよねw

    • yocchin より:

      みーこパパさん、こんばんは!
      コメントありがとうございます^^

      土星の輪っかが見えると流石に興奮してきますねw
      でも土星ともなると自前で機材揃えるのは大変そうですw

      肉いいじゃないですか!!
      うちの娘は肉があまり好きじゃないので
      ある意味羨ましいです。
      ただ流石に毎回となると・・・肉が重い。
      という気持ちはなんとなく共有できますw

      グルキャンだと話す時間も増えるので必然的に1人の時間減りますもんね。
      それはそれで楽しいですけどね^^

タイトルとURLをコピーしました