こんばんは。よっちんです。
鬼怒川温泉キャンプ場レポートその3になります。
目次
明け方の寒さは乗り越えられたのか
明け方、3度まで冷え込みましたが、何とか無事に朝を迎えることができました(笑
というよりも家族全員、思ったよりもぐっすりでした。
ちなみに就寝時の環境や対策は以下の通り。
テントのグランドシート
・厚手のブルーシート
・LOGOSのグランドマット

テントのインナー
・100均の銀マット2枚重ね
・厚手の銀マット1枚
・キャプテンスタッグのインナーマット
・厚手のカーペット

就寝時の洋服
上は
・インナー
・ヒートテック
・パーカー
・ダウン
下は
・インナー(下着)
・裏起毛のビニールパンツ
シュラフ
bearsRockのシーズン用シュラフのみ
その他
・湯たんぽ
・ホッカイロ

朝、チビに「寒かった?」と聞くと
「ぜんぜん!」
っていう回答が返ってきました。
テントのグランドシートとインナーをたくさん重ねて敷いたのが良かったのか、
地面からの底冷えはかなり軽減できていた気がします。
あとはやっぱり湯たんぽですかね。
何とも頼りない寒さ対策で挑んだキャンプでしたが、
3度まで下がった状態を乗り越えられたということで
何だか変な自信が付きました(笑
2日目は晴天
2日目は朝から晴天。
毎度おなじみのまぶしい顔(笑
晴天ということもあり、近くにあった木とタープを紐で結び
シュラフやらインナーマット、カーペットやらを全部干しちゃいました。
帰宅後の作業が軽減されるのはうれしい限りです。(特に奥さん
おかげで何から何まで完全に乾いた状態で撤収することができました。
チェックアウトは11時
鬼怒川温泉キャンプ場のチェックアウトは11時なのですが、
チェックイン同様に、「多少は過ぎても多めに見ますよー」と管理人さんからのありがたいお話。
結局、お言葉に甘えてしまい
11時半ごろのチェックアウトとなりました。
それにしても、我が家の撤収時の手際の悪さたるや。
我が家というか、私の手際が悪いんですが(笑)
もっとテキパキと片付けられるようになりたい反面、
キャンプくらいマイペースに行きたいっていう気持ちもあります。
キャンプ場に隣接する温泉でリフレッシュ
ここ鬼怒川温泉キャンプ場には、「上滝乃湯」という温泉があります。
入浴可能時間は、10:00~20:00となっていました。
実は、チェックインの際に、
こんな会話をしていました。
ということで、チェックアウト後に「上滝乃湯」に入ってから帰宅することに。
大人500円、小学生以下300円
という、非常にありがたいお値段設定。
温泉自体はそこまで大きくはないですが、
脱衣所、洗面所、洗い場、浴槽共に、隅々まで清掃が行き届いていて、
清潔感のある温泉施設でした。
ちなみに、脱衣所には無料で使用できる施錠できるロッカーもありました。
大満足です。
娘が撮った奇跡!?の一枚
娘がスマホで撮った一枚なのですが、
太陽のゴーストにちょうど映りこんだトンビ!(笑
ちょっと幻想的じゃないですかね??
鬼怒川温泉キャンプ場レポートまとめ
紅葉シーズン真っ只中でのキャンプでしたが、
鬼怒川のロケーションを存分に楽しむことができました。
この時期ともなると、さすがに夜は冷え込みますが、
快適に過ごすことができて大満足です。
また、鬼怒川温泉キャンプ場の管理人さんはとても親切で非常に好印象でした。
チェックイン、チェックアウトのサービスや、
色々な相談にも乗っていただき感謝です。
満点の星空も堪能できて、温泉にも入れて、まさに至れり尽くせり。
是非ともまた利用したいと思えるキャンプ場でした!
おしまい。
鬼怒川温泉キャンプ場レポート①はこちら

鬼怒川温泉キャンプ場レポート②はこちら

コメント
こんにちは(^ ^)
おそらくマットが勝因ですね!
3度で平気なら、平地なら真冬でも大丈夫ですよ(^ ^)
キャンプ場の良し悪しって、管理人さんが融通きくかどうかが大きいですよね。
このキャンプ場は合格ですね〜。温泉もいいですし、行ってみたくなりました。
みーこパパさん、こんばんは!
コメントありがとうございます~
マットはこれでもかっていうくらい敷きましたw
おかげで地面からの冷えはある程度シャットアウトできた気がします。
こじんまりとしたキャンプ場ですが、アットホームな感じがすごく良かったです。
日光方面に行く機会があったら是非^^
次は12月に平地キャンプを予定しているので、
それまでにペグを準備しようと思いますw
こんばんは~
シートやら湯たんぽやらがあっても
bearsRockのシーズン用シュラフのみってのは凄いですねw。
みーこパパさんも言ってますが、3℃が平気なら場所選べば冬OKですねw。
娘ちゃんの写真いいですねw。
taku-cさん、こんばんは!
コメントありがとうございます^^
>bearsRockのシーズン用シュラフのみってのは凄いですねw。
そうですねw
ちょっと無謀な気もしましたが何とかなりましたw
ただ、今後、もっと冷え込むことも考えて、
で今、我が家ではキャンプ用にホットカーペットを購入する動きがありますw
冬は素直に電源サイトの恩恵にあやかろうと思いますw