スクリーンタープ

キャンプグッズ紹介

4面フルオープンできるコールマンドームスクリーンタープ380を購入

こんばんは。 実は今年、スクリーンタープを新調しました! 購入したスクリーンタープはこちら コールマンドームスクリーンタープ380 購入後まだキャンプに行けていないので未だ出番がありませんが、 ひとまず仮設営してみたのでレポします。 と、その前にまずは。。。 購入理由から。 コールマンドームスクリーンタープ380の購入理由 我が家、ヤフオクにて格安購入した中古のスクリーンタープを持っていますが、 シームテープが剥がれていたり...
4
キャンプグッズメンテ

タープの撥水加工について調べてみた

こんばんは。よっちんです。 昨日に引き続き、メンテナンスの記事をUPします。 今日はタープの撥水加工について。 仕事帰りの電車の中で必死に調べてみました! ということで、素人ながら調べて分かったことをまとめたいと思います。 撥水加工と防水加工の違いについて まずは、撥水加工と防水加工の違いから。 撥水加工と防水加工には、 それぞれ、以下のような意味があるようです。 撥水加工:「水をはじく」 防水加工:「水を浸透させない」 ...
0
キャンプグッズメンテ

中古のラウンドスクリーン400EXプラスを設営してみた

こんばんは。よっちんです。 先日、ヤフオクにて購入した中古の「コールマン ラウンドスクリーン400EXプラス」を 状態の確認を兼ねて設営してみました。 購入時の記事はこちら。 中古のコールマン ラウンドスクリーン400EXプラスを買った!! ラウンドスクリーン400EXプラスを設営してみる さすがに大きいだけあって重いです。 とはいっても、タープ生地がというよりは、ポールが重い気がします。(本数が多いから??) 生地を広げて、いざ設営です。...
2
キャンプグッズ紹介

中古のコールマン ラウンドスクリーン400EXプラスを買った!!

こんばんは。よっちんです。 買ってしまいましたよ。おっきいスクリーンタープ。 中古なんですけどね。 最初はスクリーンタープを買う予定だった 元々、なんのタープを買おうか悩んでいたころ 本当はスクリーンタープが欲しかったんです。 でも、スクリーンタープって値段が高くて。 サラリーマンお給料の身としてはちょっと購入に躊躇してしまい・・・。 結果、スクリーンタープよりも安価だったヘキサを買ったわけです。 確かに、この前のキャンプでヘキサタープを使ってみて、 ヘキサタープなら...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました