ダッチオーブン

キャンプまとめ

ダッチオーブンを使った石焼き芋の作り方。石焼き芋が甘くなる理由を解説。

こんばんは。よっちんです。 焼き芋はキャンプでも定番の料理ですが、 どうせ作るなら美味しく甘い焼き芋を作りたいところ。 今回はダッチオーブンを使った美味しい石焼き芋の作り方をご紹介します。 甘くて美味しい焼き芋を作る上で、なぜ石の上で焼くという調理法がベストなのか。 ダッチオーブンで石焼き芋を作る上で、 甘ーいお芋を作るために押さえておきたいポイントを2点ほどご紹介します。 石焼き芋はなぜ甘いのか みなさんもご存知の通り、焼き芋の材料は...
6
キャンプまとめ

キャンプで焼き芋を甘く美味しく作る秘訣とは

こんばんは!よっちんです。 今回は焼き芋の話です。 寒い時のあったかくてホクホクの焼き芋は最高ですよね。 特に冬キャンプ!! 想像しただけでよだれが出てきます( ̄p ̄)ジュル そして、先日、奥さんが自宅のオーブンレンジを使って焼き芋を作ってくれたのですが、 そりゃもうビックリするくらい甘くて美味しかったんです。 奥さんが上手いのかオーブンレンジの焼き芋モードが優秀なのかは分かりませんが、 この美味しさをキャンプでも再現させたい!という目...
7
ダッチオーブン特集

鋼板製ダッチオーブンのシーズニング方法

今回は鋼板製のダッチオーブンのシーズニング方法についてご紹介いたします。 まず、鋼板製のダッチオーブンはとても錆びやすいです。 そこで、シーズニングという作業をすることで錆び止めを行います。 シーズニングの方法について 実はシーズニングと一言で言っても、 購入直後に行うシーズニングと使用後に行うシーズニングでは 方法が若干異なります。 購入直後のシーズニング ①食器用洗剤を使用してゴシゴシと洗う 購入直後のダッチオーブンには、防腐剤や錆止めな...
0
ダッチオーブン特集

ダッチオーブンを購入する際の注意点

ダッチオーブンを購入する際、 事前に確認しておくべきポイントがあります。 今回はそのポイントについてお話します。 密閉度を確認する 市販されているほとんどのダッチオーブンは鋳鉄でできていますが、 商品ごとに数mm程度のわずかな違いが生じることがあります。 ※中にはステンレス製やアルミニウム合金、鋼板製のダッチオーブンも販売されています。 もし実際にお店に出向いて購入するのであれば、 実際に商品に触れて、以下を確認しましょう。 フタをし...
0
キャンプ用品店

ニトリのダッチオーブン24cmを購入。ダッチオーブンを取り扱っていない店舗があるので注意

こんばんは。よっちんです。 ニトリのダッチオーブンですが、 今年の春に購入したニトリのダッチオーブン19cmに続き、 一回り大きいニトリのダッチオーブン24cmを購入しました。 そして今回の記事は、 そんなニトリのダッチオーブン購入に至るまでの経緯や買いに行った際の苦労話がメインの 番外編みたいな内容になります。 実際に買ったダッチオーブンの使い勝手や商品の説明については また後日、記事にします。 まずはこちらの会話をご覧ください。 ...
4
ダッチオーブン特集

ニトリのダッチオーブンを買った!!

ニトリにはキャンプで使えるものが意外とあって、しかも安い! という情報を聞き、さっそく行ってきましたよ。ニトリさん。 お値段以上!ニトリ! 自宅から一番近いニトリに足を運び、さっそく店内を物色。 今まであまり気にしてなかった、というか気づかなかったのですが、 ニトリにもアウトドアコーナーなるものがあるんですね。 簡易テントやチェアのほうに バーベキューコンロやスモーカーセットなども置いてありました。 ニトスキ発見! 次にキッチンコーナ...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました